カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (16)
- 2016年7月 (17)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (16)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (19)
- 2014年8月 (14)
- 2014年7月 (13)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (28)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (18)
- 2014年1月 (3)
最近のエントリー
HOME > Healia blog > 山梨甲斐市 healia✂︎ 春バテ!?
Healia blog
< 山梨 甲斐市✂︎気分転換⭐︎ | 一覧へ戻る | 横内の誕生日 >
山梨甲斐市 healia✂︎ 春バテ!?
こんにちは

ここ最近は天気も良好◎
お出掛け日和

伸び伸びと過ごしたいですね

寒い日からうって変わり
急な気温の変化で
身体も追い付かないので
ないでしょうか❓
今や『春バテ』という言葉もあり…
自律神経のバランスの乱れや
季節の変わり目
特に生活環境の変化で
体も心も疲れが溜まりやすいです

だるさや倦怠感
気分の落ち込み
肩コリ・イライラなど
風邪のような症状も出てしまいます。(ノД`)・
男性よりも女性の方が
症状が出る割合が多く
冷え性や体力面で
低くなっているのが
考えられるようですね


ではどんな予防と対策ができるのか…
①身体を温める
主に手首・足首・首・お腹や太ももを
冷やさないのがポイントです

お風呂に入った際には
湯船にしっかりと浸かりましょう

②食事も温かいものを中心に
冷たい飲食はなるべく控え
スープや温野菜など
温かいものをしっかりと
噛んで食べましょう

☆良く噛むことにより気分がリラックスします
③朝は太陽光を浴びる
朝起きたらカーテンを開けて
陽を浴びることにより
幸せホルモンの
セロトニンが分泌されます

そして適度な運動も
心がけていきましょう

日頃のちょっとしたことを
意識するだけで
心身ともに楽になるので
お試しくださいね


もちろん!!
healiaで癒しを与えていきますので
私たちにおまかせください(o^^o)✂️
(healia) 2018年3月27日 10:19